携帯サイトはこちら


クッキング コング
最強の家庭料理プロジェクト
料理の達人への入り口   食卓を囲む意味とは?   料理秘密兵器一覧 
 復活する店  料理ソースの評価  スマートフォンのサイト
最新グルメ情報 最高級パスタを作る メディア掲載一覧

デザートソースで模様を描く アクセス上昇中 動画解説ページはこちら

メイン

テクニック編 アーカイブ

2007年01月28日

ステーキの焼き方(ヒレステーキ) (マデラソース)





《あなたの料理が10倍美味しくなるマル得情報》はこちら


皆さんがレストランで味わうことがない料理や
料理の裏技、料理人の休日を大公開!


レシピ集TOP

裏レシピの裏技TOP


-- ----

Gorilla file 26


ステーキの焼き方(ヒレステーキ)

 (マデラソース) 




ステーキの焼き方です。
ステーキと言っても色々ありますが、 
今日は、厚いステーキ、
ヒレステーキを焼いてみたいと思います。

最近では、どこのスーパーを覗いても
売ってますよね、ヒレステーキ。
売れているのか、売れていないのか、
よくわかりませんけど、
結構、皆さんためらうんじゃないですか? 
いい値段ですし、問題は、セッカク買っても、
上手く焼けるかどうか・・?? 

先日、主婦をしている幼なじみが来て
その話になったんですけど、
彼女曰く、『たまには家族でステーキ
食べたいんだけど、焼き方がわかんないのよ・・・
お金はあるんだけど。』
彼女の最後の『お金はあるんだけど』
がなかなかオババの凄みがでてきて
僕は少し、のけぞちゃいましたよ。

ということで今日は、
150gのヒレステーキを焼いてみます。
肉が一番美味しい焼き加減、
ピンク色を目指します!

=================================

究極のマデラソースをアマゾンがお届け!!

=================================



ヒレ肉は、血などがついて
いたら清潔なフキンで拭います。
表と裏に塩・コショーします。


フライパンを熱して、ヒレ肉を焼きます。
表と裏、できたら側面も焼きます。

焼き色がついたら、パイ皿に移します。


このままでは、まだ生なので、
220度のオーブンに、1分間入れます。
点けたばかりのオーブンではなく、
すでに220度になっている
オーブンに入れてください。
なるべく、タイマーなどを使って、
くれぐれも忘れないように。

150gで1分間。
100gで30秒位。
200gで2分位。


上記の時間は、あくまでも目安です。
和牛などの肉質が良い物は
火が入りやすいので、肉によって、
時間は若干、変わります。


1分経ったら、オーブンから出して、
ステーキをアルミホイルで包みます。


包んだステーキを、熱すぎず、涼しすぎ
ない場所(38℃くらいの場所、
キッチンの棚の上など)

5分くらい寝かせます。
寝かせる時間は厳密ではありません。
大体、5分くらいです。

* 涼しすぎると、冷えてしまい、   
  熱すぎると、火が入ってしまいます。

5分寝かせることで、
余熱が肉の中心に入っていき、
ジューシーなピンク色に
なっていきます。(涎)

そして、いよいよ盛り付けます。
温かい料理にするために、
盛り付ける前にアルミホイルを
取り除いて2分間再び
オーブンで温めます。


今回は、盛り付ける前に、
皆さんにご覧頂くために、
切っちゃいましょう。
どーです。ピンク色で
『ジュワぁー』ってかんじでしょ? 
皆さんもこうなります!

ポイントはオーブンに入れる時間をキッチリ
そして、寝かせることが重要です。

レストランのソース取寄せのご紹介 こちらから

焦がしバター和風 ステーキソース

赤ワインソース

マデラソース





レシピ集TOP

裏レシピの裏技TOP


ソースで模様を書く





《あなたの料理が10倍美味しくなるマル得情報》はこちら


皆さんがレストランで味わうことがない料理や
料理の裏技、料理人の休日を大公開!


レシピ集TOP

裏レシピの裏技TOP

-- ----

Gorilla file 18


ソースで模様を書く

とりあえず、動画をご覧下さい。

どんな模様がかけますか? 基本形です。








これには、準備が大切です。







ソースで模様が書けるセットはコチラから



以前、《ソースで線を書く》のを紹介したことがあったんですけど、
今日はそれをもう少し進化させたものを紹介します。

ソースが、ただかかっている、だけじゃなくて模様を書いて
食べてもらう人に、えーっとなんて言うか・・・
『むふふっ』ってかんじにさせてあげると
同じ物を食べるとしても舌の状態がチョット違っているんですね。 

ほら、お友達と『今からラーメン食べに行こうよ!』って言われて
『行こう行こう!!』ってなると、
ラーメン屋さんに行く途中で、舌がラーメンを受け入れる態勢に
なってるんですよ、無意識のうちに。

『よーし!今日はとんこつチャーシューだぜ!』ってかんじ。
そんな時にかぎって定休日だったりするんですけど、
だからたべる前に『むふふっ』ってかんじが結構大事なんですよ。

ということで、模様の書き方ですが、2種類のソースを使います。
ポイントは、濃度を同じにすること。
少し濃いソースにすると模様がハッキリしますね。

僕はデザートのソースでよく使います。
デザートソースの作り方は、別のページで、そのうち紹介しますね。



以前、《ソースで線を書く》で
紹介したディスペンサーを使います。 
右がアングレーズソース。
左がカシスソースです。


まず、アングレーズソースを
お皿にこんなかんじで。


その上にカシスソースを
一滴づつたらします。


このように、竹串で模様をつけます。


一滴たらしたソースの真中を
竹串で引くとこのように
ハートの模様になるんです。


こんなかんじにもなりますし


こんなかんじにもなります。
竹串を色々動かせてみて
オリジナルの模様を作ってみてください。











 











 









 











 


レシピ集TOP

裏レシピの裏技TOP




誕生日・記念日に文字を入れてお祝い 前編





《あなたの料理が10倍美味しくなるマル得情報》はこちら


皆さんがレストランで味わうことがない料理や
料理の裏技、料理人の休日を大公開!

レシピ集TOP

裏レシピの裏技TOP

-- ----

Gorilla file 9

誕生日・記念日に文字を入れてお祝い 前編

母の日、父の日、誕生日、結婚記念日、合格祝い、出産祝い、銀婚式、・・・
などなど、もうお祝い事をあげたらきりがないですよね、
でも、なにかしら理由をつけてお祝いするって事は
ポジティブなかんじでとてもいい事じゃあないでしょうか。

日ごろお世話になっている方とか、家族などはもちろんのこと、
そんな時はなんでもいいからみんなでテーブルを囲んでください。

家族と言えども人の心はなかなかわからないものですよね、
もしかしたら、小さな安らぎがその人に大きな活力を与えるかもしれませんよ!
 
僕のレストランでは毎日のようにお祝い事のお客様がいらっしゃいます。
そんな時は、今日ご紹介するサービスをするんです。
とても喜んで頂いてますよ! 人に喜んでもらうことは、
自分も幸せになれるってもんですよね。
僕も幸せな気分になってます、毎日!

そんないい思いを、僕だけひとり占めしているのはモッタイナイと思い
今日は、誕生日の文字の書き方を紹介します。

難しそうですか?  そう思うでしょ? そうでもないんですよ。
材料も卵白と紛糖だけですから費用もかかりません。
それに、上手に書かないほうがいいかもしれません、
あまり上手く書くとプロが書いたんじゃあないかって思われちゃいますしね。

大切なのは、気持ちです。一生懸命書いたらきっと通じます!!
きっとそれは、いつまでも、その人の思い出となって、残るはずですよ!
チョット練習すれば出来ます。 練習したって、喜んでくれた顔をみたら、
『次は誰を喜ばそうか』って、癖になっちゃうかも・・・・。

*画像が多いので2回に分けて紹介します。


この画像は、チョコレートのプレートに
文字を書いた盛り付け例です。
お菓子は盛り合わせで3種類、
右がチョコレートケーキ、
左はアイスクリームとその下にババロアです。
ソースを少しかけてあげます。
ロウソクを立てるものは、
パウンドケーキの端を少し切って
それに立ててあげたらいかがでしょうか?
『もっといい方法がある?』 教えて下さい!
買ってきたお菓子でもこういうかんじで
出してあげるとどうですか?
喜んでくれそうでしょ?


クッキングシートを用意します。
それをまず、長方形に切ります。


それを、写真のように折り
直角三角形に切ります。


写真をよく見てください
僕の手がある所をを持って、


写真のように丸めます。


この形です! この形!
えーーっと・・この形・・・
学問的に言うと・・・・
ええーーっと・・・・
そおー!そおー!
『とんがりコーン』の形です。
ヒジョーに学問的ですが。


慣れないうちは、この指で押さえている部分を
ホチキスで止めちゃいましょう。
そしてとても重要な事は、
この写真の一番細くなっている部分がありますね。
そこを蟻1ッ匹通さないようにすること
ようするに、ピンと尖らせる事です。


こちらを「コルヌ」といいます。 手に持つとこれくらいの大きさです。
この中に、後編で紹介するクリームを
入れていくんです。
では、後編はこちらから











 











 


レシピ集TOP

裏レシピの裏技TOP




1 2 3

About テクニック編

ブログ「Cooking Kong」のカテゴリ「テクニック編」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはイベントです。

次のカテゴリはパスタ料理です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。


クッキング コング
最強の家庭料理プロジェクト
料理の達人への入り口   食卓を囲む意味とは?   料理秘密兵器一覧 
 復活する店  料理ソースの評価  スマートフォンのサイト
最新グルメ情報 最高級パスタを作る メディア掲載一覧