携帯サイトはこちら


クッキング コング
最強の家庭料理プロジェクト
料理の達人への入り口   食卓を囲む意味とは?   料理秘密兵器一覧 
 復活する店  料理ソースの評価  スマートフォンのサイト
最新グルメ情報 最高級パスタを作る メディア掲載一覧

デザートソースで模様を描く アクセス上昇中 動画解説ページはこちら

メイン

料理の基本 アーカイブ

2007年01月28日

手作りマヨネーズ





《あなたの料理が10倍美味しくなるマル得情報》はこちら


皆さんがレストランで味わうことがない料理や
料理の裏技、料理人の休日を大公開!

レシピ集TOP

裏レシピの裏技TOP


-- ----

Gorilla file 30

手作りマヨネーズ





子供の頃はサラダがあまり好きじゃなかったんです。
野菜が嫌いだったわけじゃなくて、
マヨネーズがあまり好きじゃなかったんですよ。
味がついていない野菜に、なんか酸っぱいばかりの
キュ〇ピーのマヨネーズ・・・・・
『コレのどこが美味しいんだろう??』って思ってたんです。
もちろん今は好きですよ、子供の偏食ですね。
それか、キュ〇ピーのマヨネーズは昔と比べて
美味しくなったのかもしれない! 
マヨネーズ界も競争が激しくなっているみたいですし。 
あまり忙しい方は買ってきたマヨネーズで
十分だと思いますけど、手作りマヨネーズは簡単ですから、
一度、お子さんやご主人に作って食べさせてあげてみては
どうしょう? きっと『これがイイ!!』っていうと
思うんですけど・・・。
好みで酸味なども調節できますし、
もちろん、手作りですから、保存料、添加物は無し
ですから健康にもイイ!。
冷蔵庫にいれておけば、長持ちするんですよ、
2週間位は大丈夫です。
でも、食卓に出しっぱなしはダメです。
なので、カバンの中に、《MYマヨネーズ》を
隠し持っている方は買ったマヨネーズにしたほうが
良いでしょうけど。

ポイントは卵黄とビネガーと塩・コショウを先に混ぜてから、
少しずつサラダ油を入れながら混ぜていきます。
イッキに入れてしまうと分離してしまいます。
コツさえ掴めば5分でできるようになりますよ。

Recette


サラダ油・・・・・・・・・250cc
白ワインビネガー
 なければ酢・・・・・・・・15cc
卵黄・・・・・・・・・・・・・・・1個
塩 コショウ・・・・・・・・・少々
マスタード・・・・・・・・・・小匙1杯



マスタードはマイユ社の
ディジョンマスタード
を使いました。


ボールに卵黄・塩・コショウ・
ビネガーをいれて混ぜます。


濡れフキンなどを下に敷いて
ボールを安定させ、
写真のようにホイッパーで
手早く焼く混ぜながら、
サラダ油を少しずつ入れていきます。
少しずつマヨネーズらしくなってきます。


マヨネーズらしい濃度になったら
出来上がり。後は好みの酸味、
塩味を調節して下さい。

 





















 































 











 


レシピ集TOP

裏レシピの裏技TOP

 


レストランの冷凍保存方法 1





《あなたの料理が10倍美味しくなるマル得情報》はこちら



皆さんがレストランで味わうことがない料理や
料理の裏技、料理人の休日を大公開!


レシピ集TOP

裏レシピの裏技TOP

-- ----

Gorilla file 12  



レストランの冷凍保存方法 1


レストランで食べる料理は、毎日1~10まで最初から
全てその日につくっているわけじゃないんですよ。
と言っても、昨日焼いた魚を今日客様に出すって訳じゃなく、
出来立ての料理を出していてもです。
要するに、作れるものはある程度まで作っておく訳なんです。
作る工程において、冷凍できるものと、
冷凍してはいけないものとか、
数日冷蔵庫で寝かせておいたほうが
より美味しくなるものとか、
プロの料理人はそういう目利きができる訳なんです。
もちろん、プロですから当たり前ですよね。
毎日やってるわけですから。
でも、お母さん達も毎日料理を作っているんですよね
3人前とか、5人前とか、それを1~10まで
毎日全て最初から作ってたらやっぱり疲れちゃいますよ、
自分の時間だってなかなかとれなくなっちゃうし、
他にやる事だっていっぱいあるし・・・・・
お宅にある小さい冷蔵庫か大きい冷蔵庫かは
わかりませんが上手く使えば言葉は悪いですけどもっと
手抜きができる筈ですよ。
今回から少しづつプロの料理人の
食材の保管方法を紹介しようと思っています。
レストランの方法ですから
ご家庭より少し規模が大きいかも知れませんけど
めんどくさいって思わなければ
少しは参考になるかもしれません。 


レストランの冷凍庫 1




この写真は冷凍庫の中、フレンチレストランの
多くのソースやスープは作るのにすごく時間がかかるんです。
ですから一度に多くのストックを作っておきます。
その時に利用するのがこの牛乳パックなんですよ。
丈夫だし、水にも強いからキレイに洗って、
しっかり乾燥させて保管しておきます。
それをスープの元や、ソースの元を入れて
このように冷凍しておきます。

お鍋の残りのスープとか残っちゃうでしょ、
捨てちゃいますか? 
それとも次の日もお鍋の残りで・・・・とか?
レストランでもまかないでたまに食べますよ、お鍋。
多く作るからやっぱり残っちゃう・・・・・。でも捨てませんよ。
いろんな材料のだしが出て美味しいスープになっているから、
それを漉してパックに入れてとっておく、
数日たつとウチのスタッフがそのお鍋のスープ解凍して
けんちん汁を作るんですよね。
また美味しいのが出来るんですよ、
野菜がいっぱい追加されてるから。

多く作っちゃった肉団子スープ。
肉団子入ってないからって捨てちゃモッタイナイですよ。
それもこうやってとっておくんです。
そして油性のマジックで書いておくといいと思いますね。
この写真は1リットルのサイズですが、
ご家庭では500ミリのサイズとかもっと小さいのがある??
僕は急いで解凍したい時はパックを破って取り出しちゃいます。




レシピ集TOP

裏レシピの裏技TOP















 











 















 











 

































































レストランの冷凍保存方法 2





《あなたの料理が10倍美味しくなるマル得情報》はこちら



皆さんがレストランで味わうことがない料理や
料理の裏技、料理人の休日を大公開!


レシピ集TOP

裏レシピの裏技TOP

-- ----

Gorilla file 16



レストランの冷凍保存方法 2





一般的にレストランで働いているいる人たちは、
『美味しいものをばっか食べている』とか、
『いつも高級なものばっか食べている』とか、
『じゃがいもの皮は1センチ位にバンバン厚く剥く』とか
『食材をガンガン良く捨てる』とか
いろいろ思われているようですが
そんなことは決してありません!
まぁ、まかないに関しては、料理の腕のいいのが揃っているから
マズイ物は食べてませんけど(それが贅沢だっつーの!)
スイマセン・・・・
でも、残り物なんですよ、基本的に
お客さんが残したものじゃないですよ、(念のため) 
お客さんに出せない肉のキレッパシとか
野菜の根っことか、香草の茎とか・・・
なんか原始人みたいですけど、それを工夫して
美味しくして食べてるんです。
決してお客さんと同じ物を食べているのではありません!
そして、材料は一切無駄にしない!
これは料理人の基本の基本! 
ようするに 捨てない!腐らせない!
ということなんですよ。少しの切れ端でもです。
ご家庭でもそうだと思いますけど、
料理をしてるとどうしても多く作っちゃう、
例えばハンバーグ、
『お肉安かったから買っちゃったけど
今日は大きくなっちゃったわ』 とか 
『一つ多く焼いて後でみんな寝てからアタシ食べよ、ウッフッフッ』
なんてブクブク太るだけですよ!
 レストランのまかないも多くできちゃうときあるんですよ、
特に若いスタッフが作ると料が良く分かってないから
多くなっちゃう、僕も二十歳くらいの時、
いつもの倍くらい作っちゃってね、先輩に
『オマエ、相撲部屋のチャンコ番になれ!』って
怒られちゃって・・・・・
その先輩、チョット太めの先輩だったんで、僕はムッとして、
『先輩、あなたがなったほうが似合ってますよ!』って・・・
・・・・・・言えませんでした。(怖い人だった)
 そんな時、余っても決してムダにはしないんです。
多く作っちゃったハンバーグも無理に大きくしないで
写真のようにラップできれいに包んで冷凍しておきます。
上の写真はお店の 《まかないボックス》 なんです。
少しでも余った肉などを入れておきます。
たまってきたら、ロールキャベツとか
、ミートソースとかひき肉料理にしちゃいます。
でもハンバーグにはしないんですよね、
ハンバーグはスタッフも小さい頃からよく食べているので
『うちのカーちゃんのは美味かったんだよ!』なんて言って、
新しいに肉で競って作ってますね。
ご家庭でもこの《まかないボックス》作って冷凍庫に
入れておくと便利じゃないかと思いますね。
長い目で見れば経済的で、家計もゼンゼン違うと思いますよ。





あなたがシェフになれるソース一覧



パスタの達人ならこっちです!!


レシピ動画の目次



 





















 











 







 














































レシピ集TOP

裏レシピの裏技TOP

































1 2 3 4 5

About 料理の基本

ブログ「Cooking Kong」のカテゴリ「料理の基本」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは料理BOOKSです。

次のカテゴリは料理下処理編です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。


クッキング コング
最強の家庭料理プロジェクト
料理の達人への入り口   食卓を囲む意味とは?   料理秘密兵器一覧 
 復活する店  料理ソースの評価  スマートフォンのサイト
最新グルメ情報 最高級パスタを作る メディア掲載一覧